はじめに
ヨーロッパの真ん中に位置するスイス。スペインやイタリアに比べると知名度も低いので一度は行って見たいけど、どこの都市に見所があるのか分からない〜、という方も多くいるかと思います。そこで、今回はスイスに来たら必見の都市とその見どころをご紹介です。
旅行にお勧めな時期については以下を参照ください。
チューリッヒ
空港がある都市なので、スイスを訪れた人は誰もが一度は名前を聞いたことがあるでしょう。
スイスの首都と勘違いしている方もおおいですが、実は首都ではありません。
銀行や多くの企業が集まる、スイスで最もインターナショナルな都市です。
日本でいう東京駅のような場所というイメージです。
チューリッヒ
リンデンホフの丘

どこかで見覚えがある、と感じる人もいるかもしれません。そう、あの世界中で話題となった韓国ドラマ「愛の不時着」のオープニングで主人公の2人がすれ違うシーンに使われていました。
リンデンホフの丘へ行く途中の光景も、ザ・ヨーロッパな素敵な光景が広がっています。

住所: Lindenhof Hill 8001 Zürich
アクセス:チューリッヒ中央駅から徒歩7分
営業時間: 24時間
リンツチョコレートのアウトレット
スイスチョコレートといえば、日本でも大人気のLindtチョコレート。
日本だと1粒約100円でなかなか買うのを躊躇ってしまいますが、リンツの発祥地スイスにはなんとリンツのアウトレットがあるのです。
チューリッヒ中心地からバスに乗り約15分ほどでリンツのアウトレットにアクセスすることができます。
日本では発売されていない商品も盛りだくさんでついついどれを買おうか悩んでしまいます。クリスマスやイースターなど、すでに過ぎてしまったイベントの商品は半額になっているものもあるので要チェックです。
住所: Pilgerweg 58, 8802 Kilchberg, Switzerland
アクセス:Burkliplatz(ビュルクリプラッツ)より165番バスに乗りSchooren(ショーレン)下車すぐ
営業時間: 月‐金曜 10時-19時、土曜10-17時
そんなチューリッヒの街はアジアンショップもたくさんあります。
滞在中に日本食が恋しくなった場合はぜひ参考にしてみてください。
ルツェルン
スイスの中心にある都市、ルツェルン。スイスで1番美しいともいわれる「水の都」です。
詳細な街歩きプランは以下を参照ください。
カペル橋

ルツェルンが「水の都」と呼ばれる所以が、街の中心広がる大きな湖です。
湖には1333年に建てられた、街のシンボルカペル橋が架かっています。
夏にはこの橋にお花が飾られ、色鮮やかでとてもきれいな景色を味わうことができます。

橋の上から撮る写真もとっても素敵です。

住所: Kapelbrücke,Luzern , Switzerland
アクセス: ルツェルン駅下車すぐ
営業時間: 24時間
瀕死のライオン像

ルツェルンの旧市街から徒歩15分の場所に位置しています。
1821年に完成した像で、フランス革命で命を落としたスイス傭兵を祀るために作られました。
連日写真を撮るために観光客で賑わっている、必見スポットです。
隣には、氷河公園がありスイスの氷河の歴史と、鏡を使ったアトラクションがあります。
スイストラベルパスを持っていると無料で入れるので、時間に余裕のある方にはオススメです。

住所: Denkmalstrasse 4, Luzern
アクセス: ルツェルン駅下車15分
営業時間: 9時-18時、11月-3月は10時-17時
入場料:大人:15スイスフラン、 子供:8スイスフラン、 シニア:12スイスフラン
ベルン
ベルンはスイスの首都で、赤いレンガの建物が建ち並んでいることで有名です。
中世を感じることのできるベルンの町並みは世界遺産にも登録されています。
ベルン大聖堂

旧市街に位置するベルン大聖堂の頂上からは、ベルンを彩る鮮やかな赤い屋根たちを見下ろすころができます。
大聖堂内部の見学は無料ですが、塔の上へ登るのは有料です。
お金がかかってでも絶対に見学したい、マストスポットの一つです。
冬は大聖堂の隣でクリスマーケットも開かれて居るので、ぜひ立ち寄って見てください。

住所: Muensterplatz 1, Bern
アクセス: ベルン駅下車徒歩15分
営業時間: 10~17時(日曜は11時30分~、10月下旬~4月は12~16時、土曜は10~17時、日曜は11時30分~16時)
入場料:大人:5スイスフラン、 子供:2スイスフラン
国会議事堂

スイスの国会議事堂で、広場では年間を通して様々なイベントが行われています。
毎年、3月に行われるミュージアムナイトの期間は普段は見ることができない国会議事堂内部を見学することができます。
ブンデスハウスの壁がライトアップされ、とても美しい様子を見ることができます。
ブンデスハウスの裏側のブンデス広場からもベルンの街を見渡す事ができるので、要チェックです。
住所: Bundesgasse 3 3005 Bern
アクセス: ベルン駅下車徒歩10分
営業時間: 24時間
入場料: 無料
インターラーケン
インターラーケンは湖と山に囲まれた、スイスの大自然を堪能できる場所です。
スイスの大自然を思う存分味わいたい、という方は必見です。
シュタウプバッハの滝

インターラーケンオスト駅から電車に乗る事20分、ラウターブルンネン駅に到着します。
そこから徒歩で10分ほど歩くと、近年観光地として人気の高いシュタウプバッハの滝に到着します。
岩山の上から、約300mの直線に流れる滝はとても神秘的で自然の力強さを味わう事ができます。春には滝の裏側を散歩できるコースもオープンしているので、ぜひ挑戦して見てください。
周辺には多くのカフェが立ち並んで居るので、天気が良い日には滝を見ながらのカフェがオススメです。
住所: Stutzli 460 Postfach 23 3822 Lauterbrunnen
アクセス: ラウターブルンネン駅下車、徒歩10分
営業時間: 24時間
入場料: 無料
トゥーン湖

ブリエンツ湖と並び、インターラーケンを代表する湖でスイスで8番目に大きな湖です。
インターラーケン、トゥーン湖を結ぶ船も出ており、スイスパスを持っていると2等席は無料で乗る事ができます。
スイスの大自然を味わいながら約2時間の船旅をのんびりと楽しんで見てください。
住所: Thunersee
アクセス: インターラーケンウェスト駅または トゥーン駅近く
営業時間: 24時間
入場料: 無料
ツェルマット
ツェルマットはスイスのフランス語圏にある街です。環境保全のために車の乗り入れは禁止されており、まるでタイムスリップしたかのようなのんびりとした特別な空間を楽しむ事ができます。スイス特有の木造建築の家が多く、町歩きをするのもとても楽しいです。
マッターホルン
スイスで最も有名な山、マッターホルン。
ツェルマット駅からゴルナーグラード鉄道に乗り40分ほどで山頂に到着します。
山頂にはマッターホルンを望む事ができる展望台があり、息を飲むほどの絶景。
冬から春の時期は雪が残って居るので、360度の銀世界を楽しむ事ができます。
まとめ
ヨーロッパの中心に位置するスイスにはとっても素敵な街がたくさんあります。
それぞれの街の雰囲気も異なるので、ぜひ色々な街に足を運びスイス旅行を満喫してください。
コメント