スイスの医療費は超高額 スイスの病院でサルモネラ検査をした話

スイス生活

はじめに

最先端の医療技術や、薬の研究で知られるスイス 。世界一の売上を誇る薬品企業ロシュや、ノバルティスなど世界的に有名な医薬品企業も複数あり、その医療水準の高さでも知られています。

ただ、そんな医療先進国のスイスは病院にかかる費用がとてつもなく高いことでも知られています。スイスは福祉制度が充実しているから、病院は無料らしいよ、なんて噂を聞いたことがある人がいるかもしれませんが実は大間違い。実はスイスの医療費はとんでもなく高い、というのが実情です。
今回は、実体験を元にご紹介したいと思います。

スイスの保険

スイスは日本と同様に国民皆保険の精度があるので、スイスに移住をしたらすぐに保険に加入する必要があります。
ただ日本と違い、政府の提供する健康保険ではなく、民間企業の提供する保険に加入する必要があります。

Zurich(チューリッヒ),CONCORDIA(コンコルディア),HELSANA(ヘルサナ)など多くの大きな保険会社があるので、自分の必要なものがカバーされた保険に加入しましょう。

金額はまちまちですが、200スイスフランー350スイスフラン(約2万4千円-4万円)が相場です。
支払う料金により、カバーされる内容や病院にかかる費用も異なります。
金額によって、自分が病院に対して支払わなければならない費用の上限が決まります。
病院に頻繁に行く必要のある方は毎月の支払い料が低い金額の保険、頻繁に病院に行く方は保険料の毎月の支払いが多い保険に加入することをお勧めします。

また、企業によっては保険に支払いの一部を支払ってくれる制度や、プラスの保険を適用してくれることがあるので、契約の際にぜひ確認してみましょう。

注意
とーっても高いスイスの保険料ですが、なんとこの保険料の中に歯医者をカバーしてくれる保険は含まれていません。
歯医者が適用される保険は生まれたばかりの時に契約をしてそのまま同じ保険を使用している場合のみ適用されるそうなので、ほとんどの人は歯医者の医療費が補助される保険を所有していないそうです。

スイスに移住する際には歯科健診をして歯が健康であることを確認してから移住しましょう。

スイス到着早々サルモネラ検査をさせられた話

ここでは私がスイスに移住した際に実際に経験したスイスの病院での検査方法や支払い金額についての紹介をしたいと思います。

半年間のバックパッカーを終えてから、スイスに移住した私は移住早々、義母にサルモネラ検査を提案され、移住早々ドクターへ行くことになりました。

スイスではまずは地元の診察所へ行き、もし症状が重い場合は紹介状を書いてもらい大きな病院へ行くことがほとんどです。
私も例のごとく、地元の診察所を予約してサルモネラ検査をしてもらうこととなりました。

サルモネラ検査の検査内容は採血と検便です。
採血は日本のように腕から注射器での採血ではなく、針で指先に小さな穴を開けての採血でした。一瞬、チクっとした痛みはありましたが、日本の注射器での採血に比べると痛みも恐怖感も少なくて済みました

検便は病院で検便キットをもらい、後日郵送で提出を行いました。

支払いは病院ではなく後日、郵送で自宅まで請求書が送られて来ます。

ほんの10分程度にかかった、診察料はなんと、220スイスフラン(2万5千円)。
サルモネラ検査は保険適用外の検査のため、毎月280スイスフラン(約3万円)支払っている保険は適用されず全て自腹での出費となります。

ただ、これで終わりではなく、本当に驚くべきはこの後です。。
なんと、1次検査でお腹に虫がいると診察された私は2次検査へ行くことになりました

診察場所は1次検査と同じ地元の診療所です。
診察内容は体温チェック、血圧のチェック、問診でした。
特に体調に問題はなかったので、問題ないことを告げるとそのまま診察は終了しました。
特に異常はなかったので、薬を出されることもなくそのまま帰ることとなりました。

再びほんの10分程度の簡単な診察だったので、安く済むかなと思ったのですが、後日届いた請求書を見て愕然。
この簡単な問診のみで、150スイス フラン(1万8千円)

もちろん、保険は聞かないので全額自腹となりました。

高いことは覚悟していましたが、まさかここまでの高さとは思いませんでした。。
スイスではよほどのことがない限り、病院に行くことはお勧めしません。

高い治療が必要なときは

歯医者や手術は必要な場合など治療をする前から高額な出費が予想されるときは国を超えて病院へ行くこともしばしばあります。

なんと、ツアー会社の中には病院へ行くためのツアーを用意している会社もあるようです。

東欧など物価が安い国は移動費や滞在費などを引っくるめてもスイスの医療費よりも安く済む場合が多いので、スイス在住で多額の治療費が予想されるばいはツアーに参加することを検討する必要があるかもしれません。

まとめ

物価の高い事で知られるスイス。その医療費の高さも世界トップレベルです。
実はこの医療費、近年さらに上昇しているためスイスでも社会問題となっています。
これからスイスに移住予定の方は日本の保険証があるうちに、病院へ行き、健康な状態でスイスへ移住することがオススメです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました